港北ニュータウンのパンダたち
Paku Paku Studio
日記 2015年9月 | 日記トップ / ←8月 / 10月→ |
Diary 2015.9 |
2015年9月29日(火) はれ 北海道ツーリング2015夏 最終回 いかめし
森町といえば柴田商店のいかめしです!
昔は森駅のホームで売っていて
汽車の中で食べることができましたここです! 買ってきたよ!! じゃん!!!
おいしそう♪
2015年9月26日(土) くもり 北海道ツーリング2015夏 その6 鉄パン
旧国鉄名寄本線の上興部駅です 今は鉄道資料館として残っています 懐かしい客車がありました ここは! そうJR宗谷本線 塩狩駅です
2009年1月以来の訪問ですそしてここは・・・ 旧国鉄士幌線の幌加駅跡です こちらは2008年9月以来の訪問です!
2015年9月23日(水) 晴れ 小田原散策 おしまい
一度来てみたかった!
生命の星・地球博物館です!青い地球よ~♪ 恐竜!雄大!! 多肉植物みたいな石!神秘! ちょうちょ!美しい~! さあ、
いよいよ最乗寺の石段を上りま~す!この下駄を履いて登るよ♪ よいしょよいしょ(楽勝~)♪ よいしょ。。よいしょ。。
(その後の記憶がない
ぱんださんでした。。)
2015年9月21日(月) 晴れ 小田原散策
日差しは秋の気配ネ♪ 今日は小田原を散策します~! 川音に癒されつつ… まずは湯葉丼で腹ごしらえしましょう~! 熱々~! 次は生命の神秘を体験しにいきますよ☆ その前にこちらで… 美味しいパンをゲットです!
(食べることが大好きな
パンダたちでした。。)
(つづく)
2015年9月18日(金) 小雨 裏磐梯自然探索 おしまい (@福島県)
桧原湖トレッキング 熊鈴を鳴らしました 裏磐梯唯一の吊橋です キャンプ場もあるよ
2015年9月16日(水) 晴れ 裏磐梯自然探索 その2 (@福島県)
グランデコにやってきました スキー滑りたいなぁ ゴンドラに乗ったよ 山頂は涼しいです! 山頂駅からデコ平湿原へトレッキング リンドウが咲いてた アサギマダラがいたよ 会津磐梯山は~♪
(つづく)
2015年9月14日(月) 晴れ 裏磐梯自然探索 その1 (@福島県)
裏磐梯五色沼にやってきました 自然探勝路に熊が出たらしい 弁天沼きれい! 毘沙門沼青いです!
(つづく)
2015年9月12日(土) 晴れ 北海道ツーリング2015夏 その5 ホッカイダー
苫前町の風力発電! 苫前といえば北海太郎500kg! お腹が空きました
苫前でのごはんは・・・海鮮丼!! やっと晴れた!!
朱鞠内湖ですオホーツク海の街
雄武町の日出岬キャンプ場で幕営しましたさぁ、そろそろ出発しましょう! ゴー!、ゴー!
(つづく)
2015年9月9日(水) 雨 北海道ツーリング2015夏 その4 秘境駅の旅
秘境駅&難解駅名駅の・・・ 留萌本線 北一已駅
(きたいちゃん)ですこんなん読めないよね~
(そだ!そだ!)誰がつけたんだろうね~
(そだ!そだ!)北竜町のひまわり畑♪ 続いては、恵比島駅、
通称明日萌駅!昔NHKテレビ小説の舞台になった駅で、
その時の駅名をあえて残しています!いもしあ?
あしもいです!
2015年9月5日(土) 晴れ 北海道ツーリング2015夏 その3 夕張編
夕張炭鉱博物館に来ました 1000m地下までもぐります 臨場感が物凄いです ガガガガ・・・・
←8月 / 10月→
END OF PAGE