パンダ世界紀行
panda trip a round-the-world
兵庫県 | ←戻る / 次へ→ |
Hyogo-pref | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しまなみ海道・道後温泉ツーリングM 赤穂編 おしまい! 2012年6月 (前編はこちらです! また、詳しくはVFYAのHPにて!)
えっとぉ〜 ここだ! あの井戸か! 江戸城の松の廊下で浅野内匠頭が
刃傷沙汰におよんだことを知らせるために
走ってきて、ここで水を飲んだのです昔の人はすごいなぁ 赤穂は静かないい街でした♪
しまなみ海道・道後温泉ツーリングL 赤穂編 2012年6月 (前編はこちらです! また、詳しくはVFYAのHPにて!)
大石神社にやってきました あの、大石内臓助さんを祀った神社です 大石さんです♪ お参りしましょう りらっくまの絵馬?絵りらっくま? こちらが大石さんちです ほうほう! たのもー、たのもー
しまなみ海道・道後温泉ツーリングK 赤穂編 2012年6月 (前編はこちらです! また、詳しくはVFYAのHPにて!)
ここが播州赤穂 赤穂城跡かぁ 浅野家5万3千石という割には
大きなお城の跡です敷地面積はかなり広いです ほほう!地面には何の間か表示があります 浅野内匠頭や大石内臓助ら
がいた往時が偲ばれます歴史は重いなぁ・・・
神戸異人館にて (えんじぇる家みるちさん撮影 2007年3月)
スタンプをおしましょう オランダ館にて
民族衣装の帽子わかる?鐘をならして♪ デンマーク館にて
バイキングなぱんこずはい、ちーず
姫路城です (えんじぇる家みるちさん撮影 2006年4月)
姫路城にやってきました ん〜わびさび 白鷺城の名のとおり綺麗なお城です 桜は7分咲き パンドレっ!パンドレ!@パンカル どうした?パンカル@パンドレ
ここはどこだ?@パンカル
ここは姫路城だよ@パンドレ 着物が着たいぞ@パンカル
・・・・・・・@パンドレ
宝塚はパンダのお庭 (えんじぇる家みるちさんうみさん撮影 2006年1月)
宝塚はパンダのお庭♪ 花の道には燕尾服の紳士♪ 「オスカル!」「アンドレ!」
(パンカル&パンドレ)
火の鳥に乗って〜♪
(手塚治記念館前)
シャンシャンと一緒に フィナーレのお衣装です「羽根すげー」 お衣装の裏(笑) 楽曲を視聴できます「♪」 マリーアントワネット様のお衣装
夜の神戸デート (けいちゃん家撮影 2005年12月)
フェリシモのツリー前でメリークリスマス! 南京町の犬といっしょに♪
(通行人に大人気♪)パンダサブレ発見! いよいよルミナリエ! うっとり… 神戸のシンボル・
ポートタワーまた来ようね
神戸南京町にて (えんじぇる家みるち&うみさん撮影 2005年12月)
南京町にやってきました こちらは裏門 サンタ? おいしい餃子をいただきま〜す
神戸ルミナリエ (えんじぇる家みるち&うみさん撮影 2005年12月)
光の回廊です きれーね うふ♪ 鳥かご?
姫路城の姫君 (2005年6月下旬)
お外の世界はどんなかしら 父上様、お外に出とうございます!
ならぬ!
…ではこっそり、ぬけだしましょう♪ さようなら姫路城♪
姫路に行きました (NewYorkさん撮影2005年5月上旬)
城に入る前に腹ごなし♪ 世界文化遺産の姫路城!
キレイだな〜!
外から見たら5層構造だけど、
内部は6階構成なんだって〜」記念撮影! 天守閣最上階から
シャチホコを眺めてます。ほえ〜お城のふもとには
ツツジの花がいっぱい!
天橋立 (2005年6月下旬)
すばらしいです♪
小京都・出石 (2005年6月下旬)
たかいね〜 おそばを食べましょ♪
神戸紀行2 (すやまさん撮影2005年1月上旬)
ポートタワーと海洋博物館 メリケン波止場前っす ポートサイドのX’masツリー デパートでお買い物♪ 神戸ルミナリエ♪
神戸紀行 (すやまさん撮影)
異人館、風見鶏の館 異人館、萌黄の館 神戸にもある中華街 鯉が目印 Cafe Fish !.
神戸散策 (NewYorkさん撮影 2005年1月中旬)
神戸の観光バス「シティループ」ですぞ 神戸市役所前の花時計 ポートタワーだよ ボクもまぜて〜 遊んで〜 神戸オリエンタルホテルです
城崎温泉めぐり (ちゅむらさん撮影 2007年3月)
温泉で疲れをいやしましょう♪ 外湯めぐりにでかけます 柳湯〜 御所の湯〜 まんだらってどんなのだ? きもちい〜 おいしい〜 鴻の湯! 一の湯〜 地蔵の湯っ!
(制覇♪)
END OF PAGE |